日本酒の提供スタイルで多い「マスの中にグラスを入れて、そこに酒を注ぎこぼす」というやり方。気になっています。何が気になるかというと、(1)グラスを口元に持っていくときしずくが落ちて服を汚す (2)マスの中が本当にきれいになっているか不安(実際にカビ臭のするマスに遭遇したこともあります) (3)本当に180ml 入っているの? 入ってそうにないなぁ (4)グラスの上縁一杯まで注がれた酒を一滴もこぼさず飲もうと、背中を丸めて口を突き出して飲んでいる姿がなんともかっこ悪い・・・etc と、いくつもあります。

ところが業界関係者に話すと、「あのグラスからこぼれるところが良いんだよ。儲かった気がして。あれぞ、男のロマン」なんて返事。

何が「男のロマン」だ。第一、大の男が酒を注いでくれるお店の人の手元を睨みながら、少しでもたくさん注げと念じている姿なんて、いじましいだけ。その上、おそらく一杯まで注いだとしても180ml を切れることのほうが多そう。

大体180mlない酒を一合と称する事って、そんなルール、理解できないじゃないですか。それを日本や業界の常識というなら「日本の常識は世界の非常識、業界の常識も世界の非常識」。どう見たって、 若い人たちには理解できそうに無い内輪の「むら」社会ルール。また、 こんなインフォーマル・ルールに若い人が納得するようじゃ、これからの厳しい国際社会で日本が生きていけるか不安というものです。

そんな事から、「注ぎこぼさなくてしかもカッコいい」、そんな酒器を探していました。なかなか日本の酒器で良い物が無くて、ニューヨークでも探したり、苦労していたんですが・・・・・。

実は酒蔵では以前から「利き猪口」の変わりにボルドータイプのワイ ングラスをテイスティング用に使ってきました。理由は特殊なことをいいことに一個3千円以上と無茶苦茶高価な「利き猪口」の価格と比 べて1千円以下と安いこと。上立ち香を利き分けるという点ではより性能が良いということは前から思っていたことです。

「何で日本酒がワイングラスなんだよ」という思いもあったんですが、「強敵こそ拒否するんじゃなしに、身内に引き込め。味方にしてしま え」ということで、このグラスの使用を思い立ちました。

少し工夫もしました。ちょうど90mlのところに星印をつけました。 つまり二杯飲めば一合ということ。これは飲食店さんで「ニッポン」 ルールの一合じゃなしに正規の容量で勝負してもらいたいため。それと、呑み助にとっても一杯が180mlというのは少し多すぎるから です。普通のお客様のパターンで行くと、まずビール、それから酒ですから、そこで180mlだと大体一杯で打ち止め。このとき、酒の銘柄選択を間違うとそのお客様の今夜の楽しみは不満足なまま終わってしまうわけです。

そんなことで、星印付きのグラスを斡旋することにしました。詳しくは弊社ホームページの商品紹介のページをご覧ください。それと、前にも紹介した「元」美人編集長(決して「元美人」編集長ではありません。ご注意を)の山本洋子さんがブログで紹介してくれました。 そちらも楽しいですよ。 覗いてみてください。

最後に個人で使ってみていくつかの美点も発見しました。まず食卓に高さが出て華やかさが生まれること。他に、どれだけ自分が飲んだか明確に分ること。ということは「今日は三杯も飲んだんだから終わり !!」と奥さんに宣言されるという弱点もありますが。

でも、ぜひ、使ってみてください。そして行きつけの飲食店さんに紹介してやってください。

商品についての情報はこちら▼
https://www.dassaistore.com/products/list.php?category_id=13

◆ 第二回山口獺祭の会のお知らせ◆

今年も山口獺祭の会を開催します。昨年と同じく新山口駅前の山口グ ランドホテルで下記要領で開きます。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

日時    11月8日(日) 16:30~18:30
場所    山口グランドホテル
      093-972-7777
      山口市小郡黄金町1-1
      JR新山口駅より徒歩一分
会費    4000円
形式    立食パーティ
予定人員  200名

◆ 第一回 やまぐち地酒維新◆

やまぐち県内の地酒メーカーが、東京進出を目指して合同で試飲会を始 めて開催します。一応、県内地酒メーカーは全蔵参加を要請されていま すので全ての酒蔵が揃うはずです。

主催    山口県酒造組合
日時    10月4日(日) 18:30~20:30
場所    品川プリンスホテル
      東京都港区高輪4-10-30
会費    5000円
形式    立食パーティ(県産米・萩焼のお土産付き)
定員    200名

お申し込みは山口県酒造組合(093-973-1710)へ。 でも、5千円は高いなぁ。補助金付きなんだろうから。○○県が、△△県が とか横並びなんか考えず。今、山口県の酒は注目されてるんだから。不必要な出費や無駄な人員は削って。各蔵のお酒が素晴らしければお客様は喜ぶから。お土産なんか、お客様は喜びゃしないから。もっと、がんばれ。 身銭を切らないと明日は無い。